Pickup

気力や気分の起伏に疲れる?エネルギーをニュートラルに保つ方法

こんにちは♪(こんばんは おはようございます♪)

オラクルリベレイターのYuchikaです。

4月に入り2週間が過ぎましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか。

疲れは出ていませんか?

ご自愛忘れないでくださいねっ(*´︶`*)

今日はエネルギーをニュートラルに保つコツ について

お届けしたいと思います☆

あなたは こんな経験ありませんか?

やる気に満ち溢れて 突っ走ったのは良いけど

 しばらく経ってから

ガクッと気力やエネルギーが 落ちてしまったり…

気がついた時には身体にガタが来てしまったり…

誰しも 気力・体力 エネルギー の波って 経験したことがあると思います^^

以前 人生の「波に乗るコツ」についてお届けしましたが

*…Welcome April ! 波に乗れる人…*

今度はそのエネルギーをうまく回していくコツです♪

これはその人のタイプにもよるのですが、燃えやすいタイプの人は特に!

ニュートラルな状態を保つのが苦手だったりします^^

冷めた時の落差もそうですが、そもそもなぜ落差が出てしまうのかというと

燃えている時の自分こそ本当の自分!

という無意識の心の鎖が潜んでいたりします。

これね、よくわかります >_<

ポジティブで元気な時の自分が 私本来の姿!!

って思いたい!

し、そうではあるんだけど、、、

片方を肯定してしまうと、片方を否定することになっちゃうんですよね。。

そうするとエネルギーも波立ってきちゃう。

やる気のない時の自分、ネガティブになっている時の自分も

ありのまま受け容れられる人は 強いです。

エネルギーの波が穏やかで効率よくスムーズに流れているような気がします。

ある意味開き直れる人^^

「ネガティブになってるけど、だから何?」って^^

ネガティブ思考はほとんんどの場合が「幻想」です。

そのことを前もって理解していると、どんな時の自分も受け入れやすいかも♪

ある状態を「極端に肯定し過ぎない」というのがコツの一つ *+.

(これは子育てや教育の場でもすごく大事なことだと思うんです。一つ何かや誰かを大袈裟に褒めてしまうと、それが正解になってしまって、子供たちの発言や行動の自由度を狭めてしまうんですよね…)

肯定も否定もせず ただただ 受け容れる。毎舜毎舜、受け容れ続ける。

その積み重ね

「強さ」や「エネルギーをなめらかに回していく」こと

エネルギーをニュートラルに保つための

コツであり秘訣だと私は考えています *+.

と言われても、!

肯定も否定もしないで受け容れるって どういうこと〜〜!

って、なりますよね(笑)

そう、意外と難しいんですよね、、、

「全肯定」が上手にできる人は もちろんそのルートでもOK!!

どうしても時々否定モードに入っちゃうよ、普段エネルギーの起伏があるよ、という人は ことある毎に自分自身に「へぇ〜そうなんだぁ」「そっかそっかぁ」とたくさん投げかけてあげてください♡

あなたがあなた専門のカウンセラーになってあげるんです(*´︶`*)

そのカウンセラーさんはあなたの意見は否定しませんし、カウンセラーさんの意見を押し付けてきたりもしません *+.

これは客観的に自分を観察する練習になって、

それが熟達するとだんだんとエネルギーの波が落ち着いてくるはずです *+.

ある意味冷静になれるんですよね^^

この「客観視」面白くて、、いろんな場面で役に立つのでぜひ試してみてほしいです…♪

例えば 朝仕事に遅刻しそうで焦っている時

ご自身の状況を「客観視」して実況中継してみる˚✧

笑えてくるし実況中継なんで応援の力も相まって楽しく乗り切れます!笑

人と喧嘩して感情的になっている時なんかにも役立ちます。

これも実況中継スタイルで客観視すると 不思議とだんだん冷静になれます

あなたの中で起きていることなので 誰にもバレませんし

ぜひ騙されたと思って一度やってみてほしいです…♪

気力やエネルギーの波で疲れやすいかも…という方は

ぜひご自身の中にあなた専属の「カウンセラーさん」か「アナウンサーさん」を雇ってあげて下さい *+.

ニュートラルな状態を持続する第一歩になると思います♪

4月も後半戦、疲れ知らずで進みたいですね(*´︶`*)

少しでもご自身の中に 違和感や疲れを感じたら迷わず休息とご褒美を与えてあげて下さいね♡

心のもやもや解決は

私もお手伝いさせていただきますので、いつでもお声がけください♪

お待ちしております(*´︶`*)